ただ今、タイムスリップ日記です。1週間くらいで追いつかせます。



05/07/15 [FRI]   宇宙・科学系博物館。
子供の成長の早さにあんぐり。
2ヶ月で体重2倍ってすごいです。

このままいけば、
12ヶ月で64倍!2年間で4096倍だ!
、、、そっかぁ、2歳で10トン。

子供の成長って、
本当に早いんだなって実感しました。


で、2歳くらい(10トン)になったら、
いろんなものを見学させてあげたいぞ!(ごるぁ)と思って、
宇宙・科学系博物館を調べてみました。

 どどどーん。

 ↓↓↓↓↓

横浜こども科学館
http://www.ysc.go.jp/ysc/ysc.html
横浜市磯子区洋光台5−2−1
※「宇宙と横浜」ってテーマがすごい。
※体験型の展示物が多い!ちゃんと企画されてて魅力的。
 →http://www.ysc.go.jp/ysc/info/s2lab.html
 →http://www.ysc.go.jp/ysc/info/s2show.html
※年間入館者数は500万人以上


科学技術館
http://www.jsf.or.jp/
千代田区北の丸公園2−1
※建物がペンタゴンみたいな形。
※参加、体験型が多い。トリックギャラリーで科学を紹介。


国立科学博物館
http://www.kahaku.go.jp/
東京都台東区上野公園7−20
※すごいしっかりしてる。
※文献量や展示説明の質がいい。閲覧型。


ソニーエクスプローラサイエンス
http://www.sonyexplorascience.jp/
東京都港区台場1−7−1 メディアージュ5F
※ソニー技術の体験施設
※宇宙起源から未来までをタイムトラベルできる(らしい)プラネタリウムを体験し
てみたい。


パルテノン多摩
http://www.parthenon.or.jp/museum/
多摩市落合2−35
※博物館なんだけれど、体験できる施設もけっこうある。
※自分で試行錯誤して遊びながら学べる「ミラクルラボ」って施設が面白そう。
※19〜20世紀前半の自動演奏楽器の展示も面白そう。


たばこと塩の博物館
http://www.jti.co.jp/Culture/museum/WelcomeJ.html
東京都渋谷区神南1−16−8
※たばこは吸わないけれど、嗜好品の文化展示が見てみたい。
※ホームページ見てるだけで、けっこうおもろかった↓
 http://www.jti.co.jp/Culture/museum/tabako/index.html
 (たばこ=ナス科だってことに「へー」)


東京都水の科学館
http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/pp/kagakukan/kagaku.htm
東京都江東区有明2−4−1
※こういった施設でしか体験できない大掛かりなイベントを体験してみたい。
※「水の脅威」ってのに驚かされたい。
※入館料=無料


東京大学総合研究博物館
http://www.um.u-tokyo.ac.jp/
http://www.um.u-tokyo.ac.jp/dm2k-umdb/tech/index.html
東京都文京区本郷7−3−1
※東大の博物館。しっかりとした学術標本の展示が中心。
※エンタメって感じじゃないけれど、
 「見せる」を意識した学術見聞になってる(と思う)ので
 的をしぼって見学してみたい。


日本科学未来館
http://www.miraikan.jst.go.jp/index.html
東京都江東区青海2丁目41番地
※ホームページ見てるだけど、行きたくなった!
※天体〜物理〜生命科学が中心。
※ダイナミックな展示が特徴。もちろん手に触れて体験できるものがたくさん。
※「第一線を、わかりやすく楽しめる展示」というフレーズが好感触。
※期間限定のテーマイベントも、おもしろいものがたくさん。


未来科学技術情報館(済み)
http://www.miraikan.gr.jp/flatop.html
東京都新宿区西新宿2−1−1 新宿三井ビルディング1階
※意外とコンパクトなスペースに展示されてたので、1日で回りきれた。
※参加型の展示が中心。
※子どもが体験学習できるイベントがある。
※丁寧なスタッフがたくさんいて、詳しく教えてくれた。


厚木市子ども科学館
http://www.city.atsugi.kanagawa.jp/acsc/index.html
神奈川県厚木市中町1−1−3 厚木シティプラザ7階
※参加型イベント(実験とか、工作)がある。
※こども参加型実験が豊富(イベントカレンダーあり)
 彗星核の作り方
 http://www.city.atsugi.kanagawa.jp/acsc/omocha.html
 クレーターの作り方
 
http://www.city.atsugi.kanagawa.jp/acsc/kako/experiment/make_crater/index.html


宇宙科学研究本部
http://www.isas.jaxa.jp/j/index.shtml
神奈川県相模原市由野台3-1-1
※「宇宙科学研究所(=科学衛星所有)」由来の研究施設。
※研究目的の施設なので、一般には展示・公開をしてない。
※7〜8月にかけて、一般公開を1日だけ設けてる。
 (1万人を越す来場者があるとか)


神奈川県立生命の星・地球博物館
http://www.city.odawara.kanagawa.jp/museum/g.html
小田原市入生田499
※地球生命環境科学分野での展示。
※地球の発生起源〜プレートテクトニクス、
 生命の発生と進化が中心の展示。
※駐車場が無料(163台)


神奈川県立21世紀の森
http://www.ny.airnet.ne.jp/k_sinrin/pg/14.html
神奈川県南足柄市内山2870−5
※自然の体験学習
※子どもと木工工作も。


多摩天体観測所
神奈川県川崎市多摩区登戸217−6 / 044-933-1730
※予約が必要だけど、来客者の自由を受け入れてくれる珍しい施設。
※リクエストも聞いてくれて、好きな星を観測させてくれるらしい。
※山の中なんだけど、普通の民家に隣接してるっぽいロケでびっくり。


東芝科学館
http://kagakukan.toshiba.co.jp/index_j3.html
神奈川県川崎市幸区小向東芝町1
※最先端技術の展示紹介。
※丁寧なガイド付き。身近な技術(家電など)から掘り下げて説明。
※ホームページがかなりおもしろい。


三菱みなとみらい技術館
http://www.mhi.co.jp/museum/
神奈川県横浜市西区みなとみらい3−3−1 三菱重工横浜ビル
※横浜美術館のとなり。
※かなり多岐にわたる分野の展示
※ヘリコプターの操縦体験がおもしろそう(15〜20分)


近隣でもけっこうあるなぁ。
こりゃ行くしかないっしょ!

よーし、片っ端からスタンプラリーだ!(2年後ね)