![]() |
2001/04/30 [MON]
●ロビア・ドミクニ・チズコ、引越し。 ![]() トラックを借りて社宅仲間で作業しました。 はじめは、トラック内部がやたら広く感じて、 「トラックの中の方が、ワタリんちより広いよ〜、」 「住める!住める!」→参照 だのと、言っていたんですが、(し、失礼な!) いざドミの新居を目の当たりにして→参照 その広さに全員唖然。騒然。心不全。 ・3DKにして、その広さ72m2なり! ・2件に1つの贅沢エレベーター仕様! ・窓からは、米軍基地!、間違いなく、射程距離内です。(→窓からの風景) さ〜て、いつまた遊びに行こうかしら。(だから、二人の新居だってば) おまけ: (1)レンタカーのトラックのギア。(1速のところにバックギア。) →参照 (2)セシールからのお届け伝票。 (ドミの名前が、より国籍不明に!) →参照 余談: 引越し中、警察に高速道路で尾行されるわ(20kmオーバー時なので、 ぎりぎり)、 オカマ掘られるわで、かなりいろいろ贅沢な1日でした。 2001/04/28 [SAT] ●ドリフト族。 ![]() 峠なんかでドリフトしたりもします。 もちろん命が大切だからムチャはしないし、 迷惑になるような爆音はたてない。 (この前4人乗ってドリフトした時はムチャな挙動してたけど) そしたら、こんな新聞の記事を見つけました。 「ドリフト族ら、51人を摘発。」→東京新聞の記事 記事の内容には、 『・・・交差点を高速で曲がりながら暴走する「ドリフト族」の取締りを・・・』 と書かれてますが、「暴走」するのはドリフトじゃないでしょー。 (新聞の表現の問題ですが) ドリフトってのはねぇ、きっちりきっちりコントロールできてこそなんだってば。 それと、ドリフトするにもマナーは守ってやりましょ。 というより、ドリフトしたいんなら峠に行きなさい。 余談ですが、峠の走り屋さんたちは、みんな以外に紳士です。 2001/04/27 [FRI] ●熱・頭痛・関節痛・モノ忘れ・食中毒。 実は今、ガラにもなくカゼをひいてるんですわ。 ぶっとーしで飲み会して、ぶっとーしで歌っていたら 喉から壊れたみたい。・・・・・凍え死にそう。(でもアイス食いたい) 2001/04/26 [THU] ●ドミ。 ![]() 「ワタリさ〜ん、今、ダイジョブですか?」 「わたし、実は今日は会社休んだんですね。」 「というのは、わたし、結婚しました。」 ほぇあっ!!!!あー、びっくり。 ドミ、おめでとう。本当におめでとう。 「おめでとう」ついでに、社宅のみんなで祝い酒。 今日は何だかシットリしてなたぁ・・・、珍しく。 ドミ、結婚しても、引越ししても、国外へ逃亡しても、 バナナ片手に遊びに行くからね、覚悟してな。 いちおう朝は控えておくわ。 ●ブランド米。 そんな、ドミとの飲みの帰り道。 松屋の前を通りかかった時のことです。 ある食材の袋が道路に鎮座していたんです。 →こんなもの、あるんだねぇ。 2001/04/25 [WED] ●Yahooオークション。 にて、先行者が売りに出されてたようです。(4/13で終了しているようです) http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=c3734691 ※もう、有料化されたんでしたっけ? だとすれば出展者は特定されることになりますが・・・。 いや、きっと本物なんですよね。 2001/04/24 [TUE] ●2t トラック。 ![]() オッケ〜と返事をしたんですが、聞いてみると 「2t トラックだよ」 ですって。私が持っているのは普通免許。 あれ・・・?もしかして当日は無免許運転? なんて、調べていたら、サイトが見つかりました。 →http://www.crane-club.com/license/driverlicense.htm (クレーン車の運転免許についての説明サイト) どうやら、4トン車までは普通免許で乗れるようですね。 ※余談ですが、うちの妹は大型特殊を持ってます。 2001/04/23 [MON] ●しごと。 ![]() 何にしろ、人の笑顔が見れるのは嬉しいことで、 そのための努力が報われる瞬間で、 も少し、私道を暴走してても許されるのかなって、 自分を信じてもイイんだなって思ったり。 手伝ってくれた方々、ありがとうございます。 一息入れる間もなさそだけど、自分へのご褒美に 今日は、高めのバナナを買おっと。 注意:あの、・・・未遂ですからね。↓(念のため) 2001/04/22 [SUN] ●未遂! 「おい〜、マジ!?」 私はよく出勤途中は全力疾走するんですが (イメージ的にはマッハで)、 川崎駅近辺で走ってるときのこと、 「あれ!?」 ・・・・・・ これより下、自主規制 ・・・・・・ 落ちの割りに、内容があんまり 美しくないので文章削除しました。 要は、もれそで、もれてなかった。 よくある「早とちり」てことでした。 ・・・・・・ これより上、自主規制 ・・・・・・ 2001/04/21 [SAT] ●招福会 という異業種交流会に参加させていただきました。 放送作家の福本さんという方が主催されてるんですが、 これまた、いろ〜んな方々が集まっててビックリ。
ひょえ〜、まるで万巻全席! ![]() 「やきそばはねぇ、京都に美味い店があるんだよ〜」 へ?京都にヤキソバを食べに行くんですか? さくまさんの話を聞いていると、おなかが空いてくるから大変。 明日にも四国にうどんを食べに行かれるとか。うらやましぃ。 ※写真、無断使用です。ごめんなさい。 参加者みなさん、お堅い方々と思いきや、 話がはずむはずむ!ずれるずれる!(笑) アゴが外れそうなほど、笑いました。 仕事を忘れそうなほど、笑いました。 もっともっとお話ししたかったんですが、容赦なく時間がっっ! 本当に楽しかったです。みなさん、ありがとうございました。 ・・・夢に出そうだわ。 福本さん、お疲れさまです。・・・ま、また誘ってください。 かどたに、サンキュ。 さくまさんのホームページ 2001/04/18 [WED] ●ビール酵母100%。 ![]() いかにもな、生っぽいネーミングと、 そこそこ良さそうな栄養成分(→こちら)に 魅かれてかってみました。 「たんぱく質50%以上」というのがプロテインを想像させますが、 「800円もするんだ、マズいわけがない!」 と、根拠のない法則を自分に言い聞かせてと、 食べてみることにしました。 説明(?)にあるように、 ヨーグルトに混ぜて、ぱくり・・・。 ![]() うわー、美味しくないー。いうなれば、 ヨーグルトと、アルコールの抜けきったビールを混ぜた、ような味。 ごめんなさい、もうダメ。 冷凍たこやきをボリボリ食べてる方が、私はシアワセです。 → 参考:原材料表示など ●オフ会。 昨日はタケポムさんの誘いで、飲みがありました。 面白かったのは、ほとんどが初対面な人だったのに、 「◎△■の日記(ホームページ)を書いてます」 で、「なるほど!」と通じてしまったこと。 私なんて、自己紹介する前に、 「ワタリくん、 賞味期限の切れたモノは、食べない方がイイよ〜」 とツッコミ入れられたり。 ぬー、もっとキレイなイメージ作っておくんだったぁ。(←ムダだって) \ 2001/04/17 [TUE] ●懸賞品を逆指名! ![]() ちょっと変わったサイトを見つけました。 (1)クイズに答えられれば絶対もらえるんだって。 ・・・・・へぇ、すごい。しかも、 (2)懸賞品を逆指名できるそうなんです。 ※(2)は、「自主購買方式」と紹介されていて、 このサイトでクイズ(※1)に正解した場合には、
実際に当選された人も紹介されてますし、 腕に自信のある方は試してみては? →http://www.iquiz.co.jp ※1 1トライ、100円がかかります。 ※2 上限15000円までだそうです。 感想: サービスは面白いんだけど、もーちょっとサイトデザインが良かったらなぁ。 2001/04/16 [MON] ●走れ、広告! ![]() 自分のクルマに広告ステッカーを貼るだけで お金がもらえるサービスなんですよ。すご! 最近の広告サービスの力はすごいわ! 海外では、広告用のクルマが無料でもらえるんですよ! さて本題です。つまり、このサービスの内容。
気になり始めたあ・な・た、、、詳細はこちらをごらんください。 電話での登録は、TEL 0120-38-8164(a.m.8:00〜p.m.10:00) ・ ・ ・ でも、、 ・ ・ ・ 参観日に来たお父さんが、 ・ ・ ・ ・ ・ ピンク系の広告ベタ貼りのクルマに乗ってたら、 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 私はグレるね。 <!-- ●時間がほしい。 時間がほしい、ほしい、ほしい・・・。 ほしいったら、ほしい!私には時間が足りんの! ずっと考えた。しばらく考えた。 時間のある時の私、 「時間なんて、作ろうとすりゃいくらでもあるわ」て言ってたな、、。 今の私、大嫌い。バカ。バ〜カ。 寝てリセットしよ〜。早く明日来い! --> |
![]() |
2001/04/14-15 [SAT-SUN] ●カドタニショーコという名のお父さん。 ![]() 屋根の修理でもしてるのかと思って、見に上がると、、、 カドタニがペール缶をカナヅチでブッ叩いている。 訳を聴くと、 「ああ、燻製を作るんだ。イイだろ〜。」 ごめんなさい、私が間違っていました。 日曜日はこうじゃなきゃね、 部屋でモニターに向かってたら脳ミソ腐っちゃうわね。 カッコイイぜ、カドタニ。 だから、燻製チーズちょうだい。(→もらいました。) 2001/04/13 [FRI] ●「安い」の基準。 ![]() レトルト食品が安売りされていました。 ※雑炊(カニ/鮭)とか、リゾットとか。(→写真) 「うっひゃー、やっすーぃ!」 と、飛びついたんですが、 元の値段を知っているから安いと感じるだろうなぁ。 人によってライフスタイル違うから、 当然、安さへの価値観なんてバ〜ラバラ。 ※大学の頃の私だったら、1食材100円を切らないと 飛びついたりしなかったもの。(けれど今よりは裕福) 最近、私が安いと感じたものは、 「バナナが2房150円(→写真)」と、 「豆腐3丁100円(→写真)」くらい。 ・・・「安いなぁ」って思ったもの(=基準)をかき集めてみました。 個人の生活・環境が色濃く出とると思うけれど、参考にど〜んぞ。 →安い食材リスト(ワタリ基準) 2001/04/10 [TUE] ●コゲ。 ![]() 1食370円と安いんですが、 先輩には「マズイ!」と不評。 ※おかげで私は「弁当の残り」を もらうことができるんだけど。 ←写真は「ニンジン巻きチキン」。 黒いけど、画像への加工はナシ! みんなが残す理由は、3つ!
健康的には黄色信号なんですが、ここの創作料理はけっこう好き。 →ミートコロッケだと思ったら、ミートじゃなくてミート・スパゲティが入っていたり、 →アスパラベーコンだと思いきや、アスパラじゃなくてオクラだったり、 想像力を掻き立ててくれます。 コゲのばらつきなんてハンドメイドっぽいし、大学のノリっぽいし、だから好き。 ・・・でもやっぱりお金があったら外に食べに行きたいわ。 |
![]() |
2001/04/07-08 [SAT-SUN] ●みぞかわくんち。 ![]() 遊びに行きました。 チャリキで行けるから、これからもチョクチョク 宿にさせていただきます。 社宅費2000円って安すぎ! ※うちんとこ高すぎ!!(35000円) この金額って、巨人選手の社宅費と一緒なんよ。 そんなに給料もらってないんだからさぁ・・・。 ●駒沢公園 ![]() チャリキで高津から20分くらい。 晴れてたから、風が気持ちイイの 花はキレイだのって。 公園はやったら広いので、バスケットや、フリスビー、 かくれんぼや、陣取りゲームまで、何でもアリです。 駒沢公園の特徴ですが、 ・1週2250mのジョグコース。 ※軽く走ったら7分58秒くらいだったー。 ・屋台と、外人と、日焼けをする人がいます。 ※屋台はいつもやってるかどうかわかりません。 ・BMXとか、インラインなど、アクロバットなイベント! ※チャリキが、すっごい高さを飛んでいました。 てなわけで、オススメです。 ※余談ですが、うちのト〜ヤマ課長は、 駒沢大学の授業中の教室に ロケット花火をブチ込んだことがあるそうな。 2001/04/06 [FRI] ●賞味期限3ヶ月超過。 ![]() (→ゴミ箱)(→ゴミ箱の中) 「あ〜、もったいない」 おなかペコペコ、ビンボーな私。 な〜に「捨てた」と言っても、封開けてないし、 ダイジョブ、ダイジョブ。 「いただきま〜す!」ってことで、廃棄物処理決定! プリンをパクリ!(→処理中) 3分後、舌のシビレを感じ、 30分後、胃腸に激痛が走りました。うあー、死ぬー。 ※「宿便を出すつもり」でも、他の方法を考えましょう。 2001/04/02 [TUE] ●渋谷ゴールド ![]() 渋谷は「ゴールド」で、 青山は「アッシュ」、 原宿は「カッパー」、 東京は「ブラック」。 ど〜んな基準なのかな〜、街のイメージ? てことは、新宿はやっぱりレインボー? 2001/04/02 [MON] ●ダイヤルQ2 先日、ふと気がつくとダイヤルQ2経由でネットに接続されていました。 ※どうやら、アングラサイトで落としたアーカイブの中に ※接続ソフトが突っ込まれてまして、即時解凍した時に ※インストールされてしまったみたい。 ※ちなみに、今回の接続に関して「同意します」だなんて ※親切な確認はありませんでした。 気がつけば、5時間が経過。 ダイヤルQ2は「10円/6秒」なので、1分で100円。1時間で6000円。 5時間つないだので、、、3万円オーバー。 納得いかないので、NTTに電話したところ、 「最近、多いんです」 「返金しますので、窓口までお越しください」 とのことでした。 ※返金(支払い拒否)には、「ダイヤルQ2はもう利用しない」 という申し込みが必要です。 ※ちなみに、ダイヤルQ2接続は有料サービスだけあって、快適接続でしたよ。 |
![]() |
2001/04/01 [SUN] ●ザ・セル ![]() 見せたくない世界。覗いてみたい世界。 だったらイイな、だったらヤダな。 いつもの私、もうひとりの私。 キレイ、キタナイ。 現実、夢。 対極にある二つを使い分けることによって、 精神分裂の世界がよく表現されてました。 石岡暎子のコスチューム・デザインもすっごくキレイ。 |