2002/05/24 [FRI]
●新宿発、午前4時! ・・・・・眠いよー。![]() 定価思いっきり無視して、8割引品とか。 連日、数千人が殺到したようで、物欲ってば恐ろしいねー。 私もデジカメ欲しさに(←またかい)並んできました。 だって、定価68,000円が、7,980円だったんだもん。 目をつけたのは、ビッグカメラじゃなくて、 ご近所のヨドバシカメラ!! 両方の店舗とも、「他店より安くします」キャンペーンを実施してるんですが、 実はここが大穴(※)なんです。 ※私のほしいデジカメ「SANYO DSC-SX560」のチラシ価格は、 ビッグカメラ =5,980円 ヨドバシカメラ=7,980円 あ、ビッグカメラの方が安そうですね。 でもキャンペーンを考えると・・・、そうです、 ビッグは初めからヨドバシより安いので、これ以上の割引はありません。が、 ヨドバシはビッグより高いので、割引が期待できるんです! 実際のところ、ヨドバシのレジにて、 (定価68,000円→)7,980円→4,980円 になっちゃいました。(うわ、93%オフ!) おまけに比較的空いていたので、朝の4時から並ぶと余裕で買えました。 ※ちなみにヨドバシの場合、始発で並ぶ人が多いらしく、 5時から並び始めれば余裕で買えるっぽかったです。 2002/05/21 [TUE] ●オバジェン〜ヌッ! ![]() 「オバジェンヌ」って知ってますか? パパイヤ鈴木が結成した、 平均年齢XX歳のオバちゃんダンス集団!! 最高年齢68歳というからびっくり。 彼女たちが、宙を飛び、歌を歌い、発狂します!あいやーっ。 ・・・ショーには看護婦がでてきて介護したり(ギャグですが)、笑えます。 ・・・・・・・・・・・・・・・→こんな感じで、その(1)。 ・・・・・・・・・・・・・・・→こんな感じで、その(2)。 ※このショーの衣装、チャコットの友人が制作したそうで、 エンディングで紹介されてました。 いったいいくつ作ったんじゃい! ・・・・・とかく、おつかれさま。 2002/05/16[THU]-19[SUN] ●拉致旅行 ![]() 今回ある方の紹介で、 とかく、たくさんの人と出会い過ごしました。 温泉の話し、蕎麦の話し、 レゲエとソウルな話し、 青森な人、納豆嫌いな話し、 ロシアな話し、歯医者な話し。 聞きなれない言葉に、見慣れない窓、たくさんの個性。 いろんなものが新鮮で刺激の多い旅でした。 みなさん、ありがとうございました。 刺激と言えば…、 帰りに「うなぎの刺身」を食べました。 意外なほど美味しいんです! 嫌な臭みがなく、噛むほどに旨みが広がるんです。(ホヤみたいな感じかなぁ) ちょこ〜っとで、2000円もしますが、オススメ。機会あったら是非どうぞ! ↑で、「一緒に食べてください」と言われたキモ(もちろん生)が、 すんごい舌に痺れた・・・・・何だろこりゃ? 2002/05/12 [SUN] ●ドラえもんプロジェクト・・・2010年ドラ焼きショック ![]() バンダイが、2010年までに、 ![]() んだそうです。 3段階で開発されるらしく、左図は、初期段階のもの。 初期段階: 会話ができて移動できる! →2002年10月 第二段階: 自分の位置を認識する&感情表現を盛り込む! →2006年秋 第三段階: 論理思考型AIを搭載した、自己進化型ロボット!129.3cmの完全形! →2010年秋 おもちゃショーでは、「完全形」って発表されているんです。 アニメの設定上のドラえもんは、 (1)「核反応」で自己発電し、なおかつ、 (2)ドラ焼きを食べて空腹を満たす (3)秘密道具を満載した四次元ポケット装備の 珍妙なロボットなんですが、再現を期待してイイの??! がんばれバンダイ! 2002/05/08 [WED] ●ゴスロリロリ ![]() 事務所には、黒いフリフリの服がてんこ盛り! そう、彼らはゴスロリ職人でございます。 新しいマシンのセットアップをしたんですが、 は、ははは速いっ!ヨダレが出そうになるのを堪えるなり。 バカティーシャツの話しをしたり、 アイスクリーム中毒な話しをしたり、 近所のK1グローブ職人の話しをしたり、 ・・・で、気がついたら朝がやってました。 おみやげもたんまりもらって、申し訳ないっす。 バカティー作ったら教えてください、また今度飲み会しましょう。
2002/05/07 [TUE] ●ローカルデータ、壊れてませんか?。 ![]() Xデーだったわけですが、みなさん大丈夫でした? 周りでも、けっこう感染してる人いました。 →参照:ウィルスは、こんな件名です たまたま昨日が休日だったので、 (会社での)実害は少なかったと思うんですけど、 このウィルスに感染したPCを「奇数の月の6日」に起動すると、 html、txt、doc、mpg、jpg、mp3などのファイルがゴミデータにされちゃうそうで、 おっそろしー。ひえ〜。 休日っても、部屋でメールしますよね? みなさんのローカルデータ、壊れてたりしませんか? 参考:Klez概要(TREND MICROの説明文) 2002/05/03 [FRI] ●「パンがなければ、コメを食べればいいじゃないの」(by マリー) ![]() コメはコメでも、そこんじょそこらのコメじゃない! (1)何とパッケージは、「ベルサイユのばら」っ!→参照 (2)しかも、池田理代子さん本人の描き下ろしっ! (3)何故かファンの感想文付き!→参照 ベルばらに感動したファン(個人)が、作っちゃったそうです。 ↑池田理代子さんの許諾積み!→参照 しかも、自分の勤めてる会社のホームページに、 ファンサイトを作っちゃってるんですよ! ↑社長の許諾済み! 常識を打ち破るファンの力、恐るべし!! 日本の首相は、だれのファンなんだろーねぇ。 ちなみに、コメは、富山のこしひかり、2500円(+送料)でした。 2002/05/01 [WED] ●ます缶詰。 ![]() 「ます」って書いてありました。→がびーん。 注意書きには、 「このさけ缶詰に使用している からふとますは、 さけ科さけ属の魚です。」 いや、そりゃそうですが、気持ちの問題ですって。 てより、「ます缶詰」って売ればイイのに。 |