2002/07/27 [SAT] 26:00から、翌朝9時
●救出ゲキ。![]() ドンさんから連絡が入りました。 「ふっふっふ、ワタリくん。B社の新人は預かった!」 「助けたくば・・・、えっと、 ![]() な!!いきなり誘拐ですか!? (しかも、熱海って・・・ねぇ!ねぇ!) んなムチャなーって思いつつ、 タクシーで部屋に戻って、(ウキウキ) クルマで助けに向かう私。(ウキウキ×2) 160km/hくらいで高速を走っていると、ドンさん(犯人)から電話。 「ふっふっふ、人質の様子を聞かせてあげましょう。 人質はね、今、 ![]() なぬーっっ人質がビールかよーぉぉぉぉぉ(フェードアウト) って感じで、楽しい事件でした。 参考1:ドンさんと、人質になちまったヨネボウさん。 参考2:な、何をををををを!! ※ちなみに、昨日も同じメンツ(+人質の上官)で、ドタバタしております。 2002/07/22 [TUE] ●ドンキホーテ ![]() ごった煮の、ごった煮のようなディスカウント店。 安いし、品揃え多いし、ネタ満載だし、大好き! 新横浜店、宮前平店、新宿店、たくさん行ったけれど、 新しくできた川崎店(PAW川崎)はすごいぞ!! ●24時間やってるのがすごい! よく、仕事が終わってから寄るんですけれど、 何でこんなに人がいるの!!? ↑深夜2時なのに、子供までウジャ〜って!!! これって、旅行やキャンプの時なんて便利だよね。 深夜・早朝出発する時に、食材とか旅行セットとか買出しできるもの。 ●何でもござれ! 食品あり、駄菓子あり、シャンプーあり、パソコンあり、 貴金属あり、カー用品あり、大人のオモチャあり、アブトロニックあり!! ●いろんなお店が!! 川崎PAWには、ドンキ以外にも面白いお店がたくさんあります。 ラーメン屋(三悟麺悟)とか、回転寿司とか、美容室とか、足つぼとか。 ※ちなみに、「三悟麺悟」は牛角のグループだそうで ●「肉のハナマサ」には絶対寄るのだ! ![]() おまけに安いんですわ。肉の塊はもちろん、パンやチーズも安すぎ!! ●通販ショップがおもろい!! テレビでおなじみの通販グッズが試せるお店があるんです!! スカイウォーカーやら、皮剥き器やら、怪しいダイエットグッズやら、 友だちと行くなら、通販ごっこすると面白いですよー。 「お値段、すえ置きの9480円!!」 「今なら、もう1個つけちゃう!!」 「もちろん分割手数料はXXXが負担!」 そんで、「へ〜」「ほ〜」とか言うとばっちり。 ・・・書ききれません。あとは自分の目で是非!! 2002/07/21 [SUN] ●白いモビルスーツ(の足)??? ![]() ロボコップかガンダムの足みたいでしょ? アディダスがアウディと共同制作したものなんだって。 デザインコンセプトは、まんま「アウディ」!! ど〜りでね、どこかで見たことあると思った。 参考:靴(ななめ) 参考:靴(正面、横、後ろ) 参考:アウディ(TTクーペ)のホームページ ・・・アウディだから(クルマっぽくないから)、シューズにしても良かったものの、 スカイラインとかだと、カーレンジャーの巨大ロボット(の足)みたいになっちゃうんだろうな。 ピニンファリーナ・スパイダー375MMとか、フェラーリディノ206とかなら、カッコ良さそう。 2002/07/20 [SAT] ●つぶつぶ ![]() 飲みづらいつぶつぶに効くのが、ストロー。 底から吸い上げるから、かき混ぜなくたってダイジョブ。 もちろん、最後の一滴まで吸い尽くせる! 注意:コンポタは粒が大きいのでダメ。 ・・・関係ないけれど、剣道をしてたときは、 タレ(※)の中に、いつもストローを隠し持ってました。 暑い夏場は、おもむろにストローを取り出して、 面(めん)の隙間から水を飲むんですわ。 ・・・・・カッコ悪いけどね。 ・・・余談。 この「つぶつぶ」、果肉じゃなかったー。 ゼリーだったわ。 ちょっと残念。 2002/07/13 [SAT] ●10年経ちゃ変わるよなー・・・、人も、利息も。 ![]() 「おめでとうございます、今回みごと当選・・・」じゃなくて、 「定期が満期を迎えられました」んですって。 よく見たら、預けたのは10年も前。高校入学したて。 きっと、入学祝を定期にまわしてたんでしょうね、私。 ・・・・・さて10年。 変わったなぁ。 どんどん南に引っ越した。 ビールを「かはーっ!」とか言いながら飲むようになって、 「ぶっちゃけたハナシが」とかよく使うようになって、 長い夜が、早い朝と同じくらい好きになって、 勘違いすること、増えたなー。 ところで、とどいた手紙の中身。 10年前の利息、いくらだったと思います? ![]() 10年で4割は増えるって!!?? 2002/07/12 [FRI] ●???ロード ![]() って曲ありましたよね、宮崎駿の「耳をすませば」。 秦野(はだの)の緑地で、不思議なものを発見! ・・・・・あたり一面の芝の上に、黒い縞模様。 ![]() はじめは泥じゃないかと思ったんですけど、 葡萄の皮だったんですわ。 何のために?誰が? ・・・最後までわかりませんでした。 ※「秦野(はだの)」は、246を西に進んだところ、静岡の手前にあります。 すんごく広くて、近くに川も流れていて、駐車場も大きいので、 露が開けたらバーベキューしましょう。 |