2002/11/27 [WED]
●安い!楽しい!こ、個性もでるし!![]() かなりムチャクチャに乗っていたので、 ダメージがたまってたんでしょうね。 新しいエアロを買う余裕もないし、直すにも数万はかかる。 →よし、自分で直しちゃおう!! しめて、3000円でした。(正味、8時間くらいの作業かな) ※11/27は母の誕生日でした。おめでとう。 アウスレーゼ(貴腐ワイン)を送りましたわ。 2002/11/24 [SUN] ●物欲の秋!「電動キックボードを買いました!」 ![]() 最近はとんと見ないな。 期待以上に、持ち運び大変だったもんね。 で。 電動キックボードを買ってみました! ●一回の充電(8時間)で、10km走行!! ●最高時速、12km!!(軽く駆け足するくらい) ●「折りたたみ」できるから、クルマにもつめる!! ●用途に応じて、「サドルの脱着」ができる!! ●もとがキックボードだから、パーツを利用して改造できる!! と、 これくらい美味しいものが、何と8800円でした!! う・・・、たしか2年くらい前、普通のキックボードを 1万5000円で買ったんだよなぁ、私。 とかく安いし、 会社の中を移動したり、 旅行先に持っていったり、 「ためし」に買ってみるでもイイんじゃないかな。 新しモノ好きさんに、オススメ! P.S. サドルをつけて乗ったらアカンです。 老人の電動車椅子みたいに見えてアウトです。 2002/11/17 [SUN] ●次は、この人で天気予報! ![]() 天気予報をするサービスが始まったそうです。 天気予報にキャラクターが登場するのは 「ヤンボーマンボー」でお馴染みですが、 「ブラックジャック」の場合、単なるキャラクターに留まらず、 気象に合わせて「注意すべき疾病を警告」するんだそうな。 これは、NTTドコモの「@モード」限定のサービスだそうなので、 私は利用したことがナイんですが、やっぱり 「ブラックジャックから、高額な金を要求されちゃう」 んでしょうか。やだなー。 で、私だったら「みのもんた」に天気予報させてみたいな。 ------------------------------------------- みのもんた: 明日は東京全域に雨! みのもんた: 確立は低いので、傘は出先で買いましょう! みのもんた: 身体が冷えるので、夕飯は鍋がオススメです! ------------------------------------------- とか言ってだけでも、かなりの経済効果が期待できそうだね。 これを、ビジネスに結びつけるなら、 ---------------------------------------- (1)気象情報サービスをはじめる。 (2)報道媒体は、テレビが良い。 (3)気象予報士に、「みのもんた」を起用する。 (4)スポンサーを募り、 (5)出資額の多い企業の製品を、 みのもんたがラッキーアイテムとして紹介。 ---------------------------------------- 「今日は乾燥するから、てんぷらで油分を補給! 油はやっぱりキャノーラ油! 料理で余った油は、あぶら風呂!!」 とか言ってもらったら、次の日は街中が、 「ヌルヌルのピカピカのオバちゃん」だらけだったりするのかなぁ。 ↑楽しいことで、世の中が潤ったらイイね。 2002/11/12 [TUE] ●カーナビ、最高! ![]() カーナビを買いましたはっ!! →SONYのなんちゃら609。 シンプル設計、シンプルデザインで、 これまたカッコイイんだー。 ●カーナビ、すっげぇ便利! →住所から場所がわかっちゃうんですよ!!(あたりまえか) →電話から場所がわかっちゃうんですよ!! →おまけに、PHSかけた人の場所までわかっちゃうんですよ!! →渋滞情報やら、 →抜け道情報やら、 →ラブホ情報やら、(いやぁ、ビビった) 知らぬものなし。道路の神様だわ。 身近な家電の中で、携帯電話に次ぐSFマシンだと思う。 んでも、マシンだけあって、感情が足りない。表現力に欠ける。 すごい渋滞なら、渋滞らしく、 「ちっくしょー!!渋滞だぜ!! タラタラすんぞ!!ウキー!」なんて言ってもいいかな。 いや、カーナビにだって個性があったってイイよね。 最近のカーナビは、メモリーカードスロット持ってるわけだし、 音声のカスタマイズできるようにしたら楽しいんじゃないかな。 →好きなあのコに吹き込んでもらったり、 →銀河鉄道999っぽく案内を演出してみたり、 →キーワードを、好きな言葉で置き換えてみたり。 うーんと、たとえば、 「ガソリンスタンド」を「天国」と変更 「直進」を「我慢」と変更 「交差点」を「便意」と変更 すると、 「次の交差点を直進すると200m先、ガソリンスタンドです!」が、 「次の便意 を我慢すると200m先、天国です!」 おおおおお!意味わかんねっす! 2002/11/01 [FRI] ●50周年だっ!文化放送の文化祭!
|