A Happy![]() Year 2003!! |
2003/01/XX [SAT]
●出張!腕の長さ図り隊!![]() (↑遅すぎるって) みんな忙しくて、集まるのはド久しぶり。 ゆいゆいさんが幹事で、横浜の洞窟に強制連行! そんじゃビール乾杯・・・って、何じゃこりゃぁ! → ![]() って、狙ってもできないよね、普通。 ↑ふと、話題が「腕の長さ」にシフトして、 男二人が腕の長さ比べしてたら、 いっせいにみんなが立ち上がって、 ![]() ってくっついちゃいました。(おいー) みんな考えてた内容も、レベルも同じらしく、 周りが「磁石かよ!」って目で、怪訝に見ていた様子を 楽しんでいるようでした。(変態じゃー、変態じゃー、変態さまじゃー) 楽しかったねー。 それでも、飲みの後、半数は会社に戻りました。 2003/01/27 [MON] ●とって〜も大事にしてた〜のに。 ![]() すんごく安かった(1500円くらい)んですが、 最近は、よくモノが壊れる(※)ので、 「直して使おう!」ってことにしました。 ※ちなみに、会社に入ってから 3個壊してます。(私物だけに痛い) ↓
と、いろいろやってたら、 「バキッッッ!!」 ついにバラバラになっちまいました。 う〜ん、ちゃんと直してあげないと可愛そう。 ↓
2003/01/XX [XXX] ●オンナのコ会。 ![]() 「女性の意見を聞かなきゃ!」 って切実に思うこと多々。 マッキーさんにお願いをしたら、 とある会を開いていただきました。 「・・・あ。・・・あ、ここも。 会社の中じゃ出てこない言葉。」 飲み会で、気になった言葉を書き溜めておいたんだけれど、 それを部屋で整理しながら、 「わかったつもり」だったことが、 たくさんあるなぁ、と再認識。 きっと、聞き漏らしたこともたくさんあったんだろうなぁ。 もったいない、もったいない。 相手を知ろうとする努力、今まで以上にしてみようっと。 2003/01/17 [FRI] ●出会い・イン・西麻布。 ![]() 西麻布でいろんな人と出会いました。 六本木で映像作る人あり、 モーション職人あり、 糸と針の魔法使いあり、 ひどく楽しかったです。 また話しましょう、歌いましょう。 そして、 一緒に素敵な仕事をしましょう! 2003/01/16 [THU] ●ぜ、ぜぜぜぜぜ絶滅!? ![]() 速達でメールが届きました。 中には「大変だ」という一文と、 ニュースサイトへのリンク。 どれどれ・・・、 え?え?え? →10年以内に ![]() ウソ??トんでも情報じゃないの? 科学者ガンバ!!! 消費社会に生きる私たちに巨万のバナナを! と、クジラだって増やせばイイと思いませんか? 絶滅の危機に瀕してるんなら、 バナナ同様に生態数を増やす努力(養殖)をすればイイんだと。 もちろん、対象物をどれだけ「食料として認識」しているかによるんですが。 いえ、戯言ですわ。 2003/01/15 [WED] ●飲みがたり。 ![]() 話すほどに、息が苦しくなり、 気がつくと、夜が終わり、徐々に白ばむ空。 考えきった朝の爽快感はやって来ず、 代わりに時間が追いかけてきて、焦りが襲ってきて 辛かったな。 人に話す前に自分で考え抜くのだナカノワタリ。 まだまだ修行不足です。 ↑という日にピリオド打とうと思ったら、3徹くらいしてた。 2003/01/11 [SAT] ●チューンナーッップ! ![]() 今回のターゲットは、「プラグ」周り。 プラグはエンジンの中核だけあって、消耗すると 「燃費の悪化」「アイドリングが不安定」、 「パワー不足」、最悪クルマが動かなくなります。 これが、交換前のプラグ。 ・・・うっく、よ、汚れすぎだわ。 そこで、プラグ周りをリフレッシュ(+強化)して、 この反対の効果を狙いました。
さて効果ですが、 300kmくらい走った感じだと、
予想以上に効果が体感できました。 おまけに手軽だし、低コスト。 クルマと長く付き合う意味でも、イイですよよ、これ!! オマケ情報:プラグについて オマケ情報:アーシングチューン(燃費向上) 2003/01/06 [MON] ●ふくぽーんさーん。 ![]() 構成作家のふくぽんさんと、渋谷で密会。 今やってるプロジェクト絡みで相談させてもらいました。 「うぁ、恥っずかしいっっ!」 なんて言いながらも、さすが構成作家さん! いろんなことに挑戦してくれました! 一緒にワハハハハと笑いながら、打ち合わせに突入。 すぐにふくぽんさんが「いきましょう!」ってことで、 年始の「ラジオ・アニメどんぶり(※)」で扱ってもらうことに! 「モノを作る。育てる。」 「大切なのは、友人の存在だよ」 さくまさんがおっしゃってたなぁ。(しみじみ) ※2003/01/06(月)深夜00:30からの放送でした。 2003/01/05 [SUN] ●青森レポ。 久しぶりの実家。ということで、 もう少し紹介させてくださいな。 ![]() ●ゴム長靴にスパイクがついてる! ・当たり前だと思ってたんですが、こっち(神奈川)の靴屋では 売ってないんですね。 ・寒い日に、靴底のスパイクを「ガショーン」て、 ひっくり返すアクションがメカっぽくてカッコイイ! ・余談ですが、2個ついているタイプもあって、 こっちは何故か4WDと呼ばれています。 (お金持ちのお坊ちゃまが履いています) ![]() ●カラオケボックスがラブホみたいだ! ・数少ないプレイスポットのカラオケ。 ・カラオケは昔懐かしいしたボックス(小屋)になってます。 ・中は、何と土足厳禁!ふこふこの絨毯がしかれてます。 ・マッサージサービスあり、カラオケはレーザーだし、 雑記帳あり、入り口はカーテンでプライベートが守れる! って、ラブホなんじゃないでしょか。 ![]() ●うちの母の料理が強烈だぞ! ・何でだろう。別にお願いしてるわけじゃないんですが、 母がまた楽しい創作料理を作ってました。 今度は何と、 ![]() (ホワイトソースがのってます) ・こうやって私が書くと、トんでも料理っぽいですが、ははは、 マズくない、美味しいんだわ。慣れって怖いですね。(こら) おまけ:おまけにされた高校の友だち。 ※未開拓、、、。初心忘れるべからずってことで、自分への戒め。 >>>>>>>>>> 一度はおいで、青森県。 2003/01/05 [SUN] ●お年賀! ![]() 好き勝手にまたバナナを使いますた。 一部の方から、 「あなたはバナナの何なの?」 というツッコミがありましたが、いえ、 「単なるバナナ好き」ですよ。あしからず。 ※年賀状、ありがとうございました。 頂いた方には、100%お返ししておりますが、 届いていない方、恐縮ですがご連絡くださいまし。 ・ ・ 2003 ・ ・ ・ ・ 2002 ・ ・ ・ ・ 2001 ・ ・ ・ ・ 2000 ・ ・ ・ ・ ![]() ![]() ![]() ![]() 2003/01/01 [WED] ●正月!正月!正月! ![]() 白い白い雪に包まれて2003年がやってきたね! 窓を開けて、一面が銀世界だったことに驚いた。 実家なんだけれど、驚くことが多いなぁ。 いちばんは、本当に暗くて、静かで、長い夜。 都会の夜は、それで好きなんだけれど、 田舎だと、どこに行くにもお店がやってないからね。 田舎だから、静かな夜が始まると、 「道を歩こうか?」とか、 「山で星を見よっか?」とか、ってことになりやすい(よね?)。 天然でロマンチックなシチュエーションに恵まれてるから、好きだなぁ。 (俗な話しだけれど、ラブホもあるよ。すっげぇコテコテなやつが) 正月は、近くの山にスキーに行きました。 ・・・・・>まかどスキー場。 ・・・・・>超最高の雪質!俗の名前を、カタクリ粉! ・・・・・>やたらデカいソフトクリーム。これで200円。 ナイターまでいたけれど、信じられないくらいの星。 たまにまた帰ってこようっと。 あ、今年もよろしくお願いします! |