 |
2003/08/25 [MON]
●かどたにたん。
久しぶりに、高津系の儀式がありました。
カドタニさまご生誕のお祝いです。
会社で「300周年?」とか
言われてたのが、やたらウケた。
たしかに妖怪並にスゴイやつだけどね。
今回は、
冬眠あり、抜魂あり、仮想オッパイあり、、、、
いつも通りの騒ぎでやんすな。 …>
|
|
2003/08/23 [SAT]
●いろいろ、いろいろ、ございました。
おっきなイベントに足を運んだあとで、
買い物がてら、渋谷に行きました。
Loftの近く(※1)を歩いていたら、
「moph(モフ)」ってカフェを発見。
ポップで近未来なインテリアで、
お洒落さん(※2)ご用達って感じのお店です。
(デザイナーは、クラウディオ・コルッチ)
あ、足が勝手に、、、。
↑ここで、「モフモフ」というデザートを食べました。
これが、超美味い!!!
真っ白い、ふわふわ、もこもこのデザートです。(文字通りですねー)
フルーツたっぷりのシフォンケーキが、
たっぷり生クリームで包まれています。
甘さ控えめなので、口当たり、すごい軽い。
※1 「moph(モフ)」
東京都渋谷区宇田川町15-1
03-5456-8244
http://www.moph.jp/
#よーするに、「パルコPART1」の1階です。
#ガラス張りなので、よくわかると思います。
#ここのピナコラーダもオススメ!美味しかったです。
※2 お洒落さん
そのまんま、お洒落な人のこと。
うちの母が、こう呼んでたのがウケたので。
|
|
2003/08/21 [THU]
●磁石で、燃費は改善するか?
十和田へのドライブには、
例の「トンデモグッズ(StrongPower)」を
装備して出かけました。
科学的根拠の低さへの不安と
装着している孤高の喜びがイイ感じ。
背徳です。
だだ〜っと350kmくらい走って。
さて、給油。
→すげぇ、
※普段の平均は、4〜6kmです。(一般道)
途中で渋滞に巻き込まれなかったことが良かったみたい。
普通なら、とっくに空っぽのガソリンが、
まだ半分くらい残っている。
※ちなみに、高速道路は使ってません。
ほとんど一般道です。
--------------------
よーし、こうなりゃ、ちょこっと
高速道路を使ってみましょう。
→おお、
※普段の高速道路での平均は、5〜6km/Lです。
--------------------
ここで、青森に到着。
郷土館や大学施設を視察するため、
市街地をドライブ。
燃費、落ちるんだろうなぁ、、、。
→
※普段の市街地平均は、4〜5.5km/Lです。
へぇ、落ちない、、、。
信号機が少ないせい?
発信時に、急かすクルマがいないから?
--------------------
帰り道、昼過ぎに青森を出発して、
多少、渋滞に巻き込まれながらも、
仙台あたりまで走りました。もちろん全部一般道。
→ (何ぃぃぃ!!?)
あれ、これ、ロータリーターボだよなぁ。
車検のときに、エンジン載せ換えられた?(んなわけがない)
うーん、都合のイイ夢でも見てるんでしょうな。
--------------------
首都圏に突入。
この時、日の出を迎え、渋滞復活。
信号機にもつかまるし、さすがに一般道は辛く、首都高速を使うことに。
ところがガッツリ大渋滞。アイドリング&クラッチを減らしながら走る。
今までの燃費の上がりっぷりが、道路事情に激しく依存するなら、
今回で燃費がガクリと落ちるはず、、、。
→
落ちてない、、、ビックリ。
ちょっと情報を整理してみましょう。
2年ほど前(※)にも、クルマで帰ったことがあるので、
それもまとめて、比較してみる。
※ちなみに、前回は燃費をかせぐため、ひたすらクラッチを切って走った。
カテゴリー | 給油 | 走行 | 燃費(今回) | 燃費(前回) | 燃費(通常) |
| (L) | (km) | (km/L) | (km/L) | (km/L) |
一般道 | 43.00 | 371.8 | 8.651 (横浜→福島) | 6.907 | 4〜6 |
高速道路 | 25.65 | 234.0 | 9.123 (福島→盛岡) | 8.535 | 5〜6 |
一般道(市街地) | 41.50 | 368.4 | 8.892 (青森にて) | 7.308 | 4〜5.5 |
一般道(巡航) | 19.00 | 200.5 | 10.526 (青森→仙台) | 10.441 | 5〜6 |
一般道(渋滞) | 59.04 | 544.7 | 9.231 (仙台→横浜) | 7.424 | 4〜5 |
、、、すごい、どの条件もあがってる。
※備考:前回と今回の、走行条件の相違点。
---------------------------------------
・前回と今回の車両上の変更点は、サスと、アーシング、プラグ&コードのみです。
・前回から今回までに、給排気系の改造はありません。
・前回から今回までに、コンピュータの調整は行っていません。
・乗車人数は、前回が1名。今回が2名です。
・前回はほとんど荷物を積んでいません。
・給油ポイントは、前回とほぼ同じです。
---------------------------------------
●考察:
---------------------------------------
・通常に比べて格段に上昇しているのは、ずばりいなかをドライブしたからだろう。
・道がひたすらまっすぐ、
・信号機が少ない、
・遠くの信号機の動きが予測できるから、無駄な加速がない。
・どのクルマもゆっくり発信。(時間の流れがのんびり)
・後ろから煽られることもない。
これだけ条件が良ければ、どんなクルマだって燃費は上がるよ、きっと。
(=首都圏は条件が悪い。悪すぎ)
・前回は、ほんっとできるかぎり燃費を切り詰める実験(※)だった。
※荷物の積載も少なくして、
夜の田舎道を使って、
アクセルもジワジワ踏んで、
100kmくらいまで速度を伸ばしたら、
クラッチ切って、、あとは惰性。(×繰り返し)
これでたたき出した結果が、あっさり抜かれてしまった。
不可解。
・条件も前回の方がイイ。
今回は定員2名。前回は1名(荷物もなし)。
不可解。
・StrongPowerの効果かどうかはわからないけれど、
結果として燃費が向上したわけで、
そこに何か不思議な力が存在したことは事実。
・こういったトンデモ系にはよく言われるように、
プラシーボ的な作用かもしれない。
せっかく購入した不思議グッズの力を立証しようと、
アクセルを踏む右足が頑張ったのかもしれない。
けれど、意識的に頑張ったのにできなかったことが、
できてしまった。数字も出てしまった。
だから、「十分な性能だった」と考えることもできましょう。
---------------------------------------
ネタを楽しめる人には、ぜひオススメ。購入するとイイことある「かも」。
装着しているだけで、いろんな効果が空想できます。
(ラショナリズムな人にはオススメできませーん)
|
|
↑首都圏に戻ってからの燃費は後日また報告します。
追記:
青森からの帰り道、
仙台で食べた牛タンが美味しかった。
「喜助(きすけ)」というお店。
たいそう丁寧な店員の態度が。
「おいでやす〜(京都)」って感じです。
食べたのは「牛タンの刺身」
はぁぁぁわわわ、とろける!旨い!
|
|
2003/08/20 [WED]
●お盆の5割をクルマの中で過ごす。
夏休みは、実家に帰っておりました。
十和田まで、そのほとんどを
一般道で走って、片道平均20時間。
行程1500kmくらいの旅行です。(長いねぇ)
帰省ラッシュから後ろに3日くらいズラしたら、
道路はスッカスカ。どいなかバンザイ。極楽。
●「棟方志功」展
青森には、「(故)棟方志功」がいます。
板画(版画)家として、自分の道を切り開き続けた人。
展示会が催されていたので、郷土館を訪問。
私が勝手に感じえたことだけれど、勇気付けられることたくさん。
●国際芸術センター
最近完成した(らしい)芸術センターに行ってきました。
広大な敷地に、大きく、美しい「展示棟/創作棟/宿泊棟」3つの建物。
希望すれば、この荘厳な制作環境を、3ヶ月間提供してくれるそうな。
(審査を通過した場合、無料)
すごいな、青森。
…> 国際芸術センター(http://www.acac-aomori.jp/)
夏休みはのんびり過ごしたものの、
結局は移動しっぱなしで、50時間以上のドライブ。
計算したら、5割以上がクルマの中でした。
・・・・・(余)今回はぢになってなくて良かったー。
|
|
次回予告 (燃費向上グッズ・StrongPower) |
この長い旅行には、前回紹介した「Strong.Power」をクルマに装着して行きました。
半信半疑、「結果がでなくても、プらシーボを楽しめればイイや」と思っていたら、
とんでもないことに!!!
|
|
2003/08/03 [SUN]
●やりましょう、人柱。
先日の日記(7/27)の後、メールが届きました。
「ども、ナカジマです。」
あ、たととさんの会社の先輩のナカジマさんだ。
以下、左の文への続きます、、、。
、、、ふんふん、つまりですね、
!!!
おー、サイコーです!!
この不況の中、「人柱しましょう」だなんて、
何て自虐的なプレイでしょう。
ナカジマさん、サイコーです。
いえ、こういうことが、景気回復を加速させる第一歩。
トンデモ系への投資は、新しい需要を開発し、
景気の歯車を潤滑にまわし始めるはず!
やりましょう、ナカジマさん。
一緒に、購入しましょう!
一緒に、日本を救いましょう!
(わーい、わーい、合理的におもちゃが買えるぞー、13,000円。)
・
・
・
・
・
というわけで、届きました!
↑ちっちぇえええ!!
と思ったら、中身がありました。
↑さすが、トンデモグッズ。
・・・・・・・・・・・・・・・>次回「燃費発表」予定。
|
|
|