06/09/09 [SAT] ●
デジカメ修理、、、未遂!!
というわけで、MZ3を成仏させてしまいますた。
4年前の機種だけど、連射や動画は、たぶん現役ピカイチ。
悲しいけれど、もう手に入らない(泣
えーい、過去よさらば!未来よコンニチワ!
購入 >> Fujifilm FinePix F30


おととい注文したら、昨日届いた!はやいなぁ。
それと、ワイコンも一緒に購入〜。
F30には、切り込みがないけれど、
ケンコーからマグネット式のがでてたので、これを購入。
↓↓↓
デジカメに鉄製のリングを貼って、
磁石でレンズをくっつける仕組み。
↓リングを取り付け前と、取り付け後。
見た目、そんなにわかんないでしょ?
ズームしてもジャマにならないし、イイ感じ!
で、ワイコンをくっつけると、こんな感じ。
↓↓
でかいよー。
「マグネットってグラグラするんじゃないか?」
って不安だったけれど、案外しっかりくっついてます。
たぶん、歩いたり、走ったりしてもはずれないと思う。
で、実際に撮影してみると、、、
左=ワイコン装着前(37mm)と、 右=ワイコン装着後(21.6mm)
うん。周辺もあんまり流れてなくてイイ感じ!
ちなみに、ちなみに、ワイコンの型番は「MS-06」。
ザクII???
06/09/09 [SAT] ●
デジカメ修理、、、未遂!!
ずっと愛用してきたSANYOの名機
「MZ-3」が、システムエラーを
頻発するようになっちゃった。
ズーム用のモーターがうまく回らず、
初期化できないのが原因っぽい。
とりあえず、オーバーホールしてみることにしました。
バラして、
バラして、っと!
、、、最終的に、ギアまでたどり着いたかな。
←うっひゃー、案外汚いなー。
けっこう乱暴に使っていたせいか、
砂やら、埃やらが、ドサっと取れた!ドサっとね!
仕上げに、KURE5-56を吹いて、、、治ったか!?
と思ったら、、、。
ぜんぜん動かなくなっちゃったー!(がーん
うー、、、長く使い込んで寿命が近かったにせよ、
自分でトドメさしてしまうとは。とほほー。
さて、本気で次のコンデジ探そっかな。
※プラスチックにオイルスプレーはご法度だそうで、ギアが溶けてしまったみたい(泣
※プラスチックには、シリコン系スプレーを使いましょう。 byトーヤマさん
06/09/01 [FRI] ●
みみくりん
←やばいです!!!
興味本位で入ったんですが、
すーっごい気持ちよかったです!!
うぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!
って、心の中で叫んだと思ったら、
ホントに声に出してしまいました。
、、、すっごい恥ずかしかった。
最初はファイバースコープで、耳の中を写しながらホジホジ。
その後、一気に記憶が吹っ飛んでます、、、。
まさか、みみかきがこんなに気持ちイイもんだとは、、。
ワールドポーターズ6Fにあります。
10分1000円から。手軽ですし、ムズムズしてきた人はいかがですか?
#余談ですが、白衣のお姉さんがみみかきしてくれました。
●みみくりん公式サイト